
友達をフォローして 最新情報をチェック!
QRコードをスキャンしてください
友達をフォローして 最新情報をチェック!
QRコードをスキャンしてください
公開 ・ 02.12
2025.02.09 (Sun)
この間観た、休暇の学校に残ることになった映画の主演の子?と思ったら違ったっぽい。目がもっとクリクリした感じ。 私はどうしてもお母さんに感情移入しちゃうな。しかも私とこちらのママ、ちょっとタイプ似てるんだよ。こんな優秀な人じゃないけど、ボランティアとか地域活動一生懸命やっちゃうしメガネの形は似てるし笑 それは関係ないか。 私の場合は、本当にこんな立派な母親じゃないから、よその子と比べて羨ましくなるとかはないと思うけど…あ、でも、夢中になることを見つけてる子の話を聞くと、こっそり羨ましくなっちゃうかな。お母さんも人間だよね。 それと、密かに、自分より賢くなさそうな母親なのに息子が素晴らしいという面からの嫉妬もあるのかなぁ。もし、私が彼女の立場だったらそう言うことも考えちゃうかも。お母さんになると、常に頭の中に子どもがいるもんね。子どもの良し悪しも自分のステータスに含まれてしまう。本当はそんなことないのだけど。 ジギーはジギーですごいのに…お母さんの望み通りの成功ではないのと、恵まれてるからか浅はかだ。ライラの落胆がよくわかる。でもジギーがライラみたいなタイプを好きになるのって、心のどこかではお母さんへの尊敬があるのでは? それと、わからないのが、稼げるし父親の事業なら安心だからと言って、なぜあの親子は暴力を振るった父親のところで働こうと思うのだろう。素晴らしい仕事だし向いてると思ってるからなのだろうけど、結局そこがシェルターに来る人って感じがしてしまう。助けを求める人を見下すわけではないのだけど。助けを求めてきたのに、結局今の自分の状況から抜け出さない。稼げるから完全に決別しようとしない。 なんと言うか、保護された母子を見てると、「え、なんで」と感じた、今まで出会った少し愚かな人たちを思い出してしまった。家族の悪口を言うのに家を出ない人とか、病気なのに、だらしない食生活をやめられない人とか。